交流学習 7月4日
2025年7月5日 13時18分美川小学校に、面河小・美川小・仕七川小・柳谷小の児童と先生が集まって交流学習を行いました。
3・4年生の体育です。
声を使わずに誕生日順に並ぶゲームをしました。みんなで確かめながら見事成功しました。
手をつないでフラフープをくぐるゲームです。どんどん小さなフープにしましたが、「頭からいったらできるよ」など、アドバイスをしながら成功しました。
ふえ鬼ごっこでも盛り上がりました。
そして、メインのふうせんバレーです。
チームで必ず全員がボールに触れてから返すというルールのもと、声を掛け合いながら楽しくプレーしました。
3・4年生の音楽では、リズムを楽しみました。
リズムにのせて自己紹介をしたり、先生のリズムをまねしたりしました。
リコーダーで救急車の音をまねしてお互いに聴きました。となりの友達と「似ているね」と話合いました。
ハンドベル体験です。1人1人の音色を確認しています。
5・6年生は家庭科でカップケーキを作りました。
生地を協力しながらカップに入れていきました。
レンジで焼き加減を確認しています。
かわいくデコレーションして給食のときにいっしょに食べました。
5・6年生の国語です。
調べたことをデジタル機器を活用して発表しました。
自分の発表について意見をもらったり、他の学校の子の発表を聞いたりすることができました。
体育の学習でもたくさんの友達と力いっぱいゲームを楽しみました。
学習だけでなく、休み時間に話したり、いっしょに給食を食べたり、レクリエーションをしたりと学校生活を1日過ご過ごすことができました。
とても楽しい交流学習でした。美川小・仕七川小・柳谷小のみなさんありがとうございました。