すごい校舎   6月17日

2025年6月17日 07時46分

昨日から、面河でも30度を超えるようになりました。

学校を訪ねて来られた方が、校舎に入るなりみなさん「涼しいですね。」とおっしゃられます。

教室はエアコン対応ですが、校舎全館エアコンを効かせている訳ではありません。

IMG_9654

秘密はこれです。右が今朝の外の気温と湿度・左が校舎内の気温と湿度です。湿度が20%以上も室内が低くなっています。

IMG_9648

木造建築の「木の香り」だけでなく「湿度を抑える働き」にも優れているすばらしい校舎を実感しています。

理科の授業です。

5・6年生は顕微鏡の使い方を学習しています。

IMG_9666

教室のメダカの水槽の水をとります。

IMG_9670 IMG_9673

顕微鏡の操作の仕方を先生に教えていただきながら小さなものを見る方法を学んでいました。

IMG_9681

3年生はキャベツについたアオムシの継続観察です。

IMG_9681 IMG_9689

途中で奇跡的に蝶が飛んできました。アオムシを手においてはわしてみました。