久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

6月月末は雨です。  6月30日(金)

2023年6月30日 08時19分

6月の月末です。朝から雨です。蒸し暑さはあります。

  

人権の花もすくすくと育っています。

5年生の校外学習は雨のため延期です。残念。

幼稚園さんは4園の交流です。

  

雨でも子どもたちはフレッシュに1日のスタートです。

幼稚園さんは、4園交流のため美川幼稚園さんにバスで出発しました。

1年生はペアーで足し算の問題を出しあっていました。2年生は教科書の課題に挑戦中。

 

3・4年生はそれぞれの学習課題の解決に向けて先生のアドバイスを受けながらがんばっています。

  

5年生は、理科のテストで力の確認中。

休み時間には、長い廊下をつかってジャンケンをして「グリコ」「パイナップル」「チョコレート」という遊びがはやっています。

 

今日の給食です。コッペパン、りんごジャム、コーンサラダ、さかなのガーリックフライ、やさいとベーコンのトマトにです。

6月2回目のパンの日です。

     

今日は交流保育のため幼稚園さんと美川幼稚園で食べました。

雨のため幼稚園さんは予定していたプール遊びではなく美川幼稚園の園舎で遊びました。

色画用紙取りゲームではおもご幼稚園さんが優勝しました。

  

    

新聞紙プールで遊んだり、梅もぎのお礼をしたり、テレビをみたりしました。

次の4園の交流は仕七川幼稚園のカッパランドで川遊びの予定です。天気がいいといいな。