久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

週初めは少し蒸し暑いスタート プールもスタート 6月26日(月)

2023年6月26日 07時49分

降っていた雨も朝方には上がりました。湿度が高く少し蒸し暑い週のスタートです。

  

「今日の放課後プールはできますか?」という子どもたちの声。プールが楽しみですね。

野良ばえのひまわりは見上げる大きさになりました。たくましいですね。

                

1年生は国語「大きなかぶ」の学習で、かぶを引っ張る動きを声を出してしていました。

5年生は、黒板を使用した漢字の学習です。自信をもって書くことができるようになっていますね。

    

音楽の学習の様子です。ビリーブやこいのぼりなど1学期に歌った歌の復習です。もうすぐ歌のテストがあるそうです。

      

今日の幼稚園さんです。飼っていた青むしさんがちょうになりました。元気に飛んでいったよ。育てているとうもろこしが背の高さより大きくなっていたよ。

今日の給食は、むぎごはん、きくらげのちゅうかあえ、むしシューマイ、マーボーどうふです。

  

日中は湿度が高く、かなり蒸し暑いです。放課後のプールは気持ちよさそうです。

    

 

水温25度。思った程は冷たくなく気持ちよかったです。美しいプールで泳ぎの練習をしたり、ゲームをしたりしました。ひとりひとりの目標目指して明日からも頑張ろう。