久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

雨が降りそうです。  5月29日(月)

2023年5月29日 10時14分

1週間のはじまりです。今朝はどんよりとした曇り空。雨が少しポツポツと降っていました。

  

山々に小さな白い花が咲きはじめました。

 

学校園のサツマイモも元気になってきました。それよりも、運動場に生える草の元気さには驚きです。

幼稚園さんは、何やらブロックを並べています。端から一斉に倒していきます。

そう、ドミノをしていましたよ。

  

みごとにたおれました。

  

 

週のはじめですが、みんな集中して勉強をがんばっていますね。 

 

いろんな生き物たちもがんばっています。

今週は雨の日が多いようですね。

今日の給食は、カレーピラフ、じゃがいものコロコロケチャップ和え、ぶたにくのさっぱりしおいため、オニオンスープです。

 

今日からは、広い多目的室ではなく、隣のランチルームで給食を食べることにしました。幼稚園の子もいっしょに食事をしました。

 

多目的室も広くてよかったけれど、ランチルームだと落ち着いて食べられる気がしました。

朝は、雨が降っていましたが、昼ぐらいには晴れてセミが鳴いていました。

掃除をしていると昨年度の卒業生が訪ねてきてくれました。

幼稚園の子も含めて後輩たちみんなとてもうれしかったです。ありがとう。