久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

明日は参観日です

2023年2月24日 16時20分

2月24日(金)

朝から雨がずっと降っています。

幼稚園のお友達も今日は室内で過ごしました。

リズムに乗って体を動かし、いろんな動きを見せてくれました。

笑顔も光っていますよ。

3,4年生は、図工で版画の学習をしています。

今日から、彫刻刀で彫り始めたようです。

面河の芸術家が腕を振るいます。

業間には、なわとびで体力づくりです。

技も回数もどんどん上がっていますね。

続けるって大切だな、と思います。

さて、明日は今年度最後の参観日です。

各教室では、発表の練習をする姿も見られました。

1,2年生も着々と準備を進めているようです。

6年生は役割分担して、小学校生活を振り返っていました。

内容は、乞うご期待です。

 また、今日は、理科の先生が面河小学校に来てくださる日でした。

6年生は、学習内容も、もう残りわずかのようです。

3,4年生は新聞作りのための材料を集めていました。

違う季節の写真を見ていると懐かしさと、時間の流れの速さに驚きますね。

いつもいろんな準備をしてくださり、実験・観察・・・本当に楽しい理科の授業です。

いつもありがとうございます。

これからも、よろしくお願いします。

明日は参観日です。

よろしくお願いします。