久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

スポーツの秋、そして芸術の秋

2022年10月14日 17時45分

10月14日(金)

今日も澄み切った青空が広がりました。

思わず両手を広げて背伸びをしたくなります。

今日も業間マラソンに一生懸命取り組んでいます。

今週だけでも、合わせて何周走ったのでしょう。

たくさんの距離を積み重ねていますね。

幼稚園のお友達は、お花を大事に育てています。

今日は新しいお花をお庭に植えたようですね。

きれいなお花を咲かせてくださいね。

1・2年生の教室をのぞいてみると、あの、有名な「あまがえるくん」と「かたつむりくん」が勉強していました。

「がまがえるくん」にも入ってもらって・・・よーーい、スタート!

「劇団1・2年生」のすてきな劇が近々公開されるかもしれません。

6年生は、道徳の学習をしていました。

自分の考えをノートにまとめているところでした。

3・4年生は、しっとりと芸術の秋に浸っています。

一筆一筆、ていねいですね。

おっ、1・2年生も負けてはいません。

思い切りよく、アイデアを膨らませながら、芸術の秋を楽しんでいます。

運動にも芸術にも意欲的に取り組む、面河っ子です。

1週間、よく頑張りました。