久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

音読劇(1,2年)パート2・・・思わぬ展開が・・・

2021年12月9日 13時05分

12月9日(木)

朝は冷え込みましたが、とっても気持ちのよい青空に囲まれています。

1,2年生が音読劇パート2を上映してくれました。

今日は「くじら雲」です。

1年2組の子どもたちが、「天までとどけ、1,2,3」の掛け声とともに、くじら雲にのって、空を飛び回る物語です。

主演女優賞候補の二人が、今日も教室や大空を舞台に見事な演技を披露してくれました。

感想では、大きくはきはきした声や振り付けに、称賛の意見が次々と出ていました。

ここで、1,2年生からまさかの「音読劇団への入団要請」です。

「いっしょに、おおきなかぶを、演じてみませんか」「いや、演じましょう」「いや、演じるのです」

入団交渉?がトントン拍子に進みます。

孫、ねずみ、犬、ねこの配役まであっという間に決定されました。

契約成立の証に、役柄のお面まで配られました。

3,5年生やるしかないですね。

思わぬ展開でどきどきしましたが、とにかく次回の上映が待ち遠しいです。