久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

校内マラソン大会開催しました!

2021年11月4日 16時35分

11月4日(木)

好天に恵まれ、校内マラソン大会を開催しました。

選手が、スタートラインに並びます。

今年は、久万高原警察署の方も二人、一緒に走ってくださいます。(ありがとうございます!)

「どきどき」と「わくわく」が入り交じりながら・・・・・よ~~い、どん!

さあ、激しいトップ争いです。

正門への坂道を上がると、国道494号線に出ます。

そして、そして、ここからは、なんと白バイの先導です。

かっこいい白バイに、子どもたちはぐいぐいと引っ張っていただきました。

箱根の山を越えていくランナーのように、面河の山あいを颯爽と子どもたちが走っていきます。

また、箇所箇所での温かい拍手が子どもたちの背中をぐんぐん押してくれました。

手作りの旗を振って、応援してくださる方もいました。

子どもたちも最後までしっかり走りきります。

閉会式では、校長先生から記録証をいただきました。

また、久万高原警察署長様よりメダルを授与していただきました。

全員が自己記録を更新するというすばらしい結果を出しました。

今日までの頑張り、そして今日の頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。

よく頑張りました。

そして、この大会を力強く支えてくださった皆様に深く深く感謝申し上げます。

交通安全を守ってくださり、なおかつ、子どもたちの中に入り背中を押してくださった久万高原警察署の皆様。

沿道で、旗を振り、手を振り、温かく励ましてくださった地域の皆様。

横断歩道の安全確認や子どもたちへの応援をしてくださった保護者の皆様、幼稚園の先生。

面河の温かさをしっかりと感じながら、閉会することができました。

本当に本当にありがとうございました。