久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

せんぱい芸術家

2021年10月20日 13時30分

10月20日(水)

2年生は九九の勉強に力を入れています。

だんだん慣れてきたようですね。

頑張ってください。

1年生は、合わせて10になる数を見つけながら、工夫して計算する方法を練習していました。

いろいろな計算の仕方を知ると便利ですね。

頑張ってください。

さて、最近、1,2年生の芸術家さんたちが脚光を浴びていましたが、どっこい3,5年生も「せんぱい芸術家」として、腕をみがいていました。

それではちょっと紹介します。

「森のアスレチック」です。

森の中で、自由に遊べる、こんな場所があるといいですね。

「秋の滝」です。

静かな音、静かな時が流れているように感じます。

「川の主とぼく」です。

大好きな動物たちが生き生きと生活していますね。

「珍種発見ほうこくしょ」です。

お料理できるはりねずみさんなんて、いたら何を作ってもらいますかね。

みんな、自然物を生かし、細かいところまで丁寧に作品を仕上げています。

また、作品を作りながら、自分もその世界に入り込み、楽しい気持ちになっていたんだろうなあ、と感じます。

芸術の秋にどっぷり浸っている面河っ子でした。