久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

面河大運動会

2021年9月24日 09時50分

9月24日(金)

回線の不具合で、タイムリーなご紹介ができなかったこと、お詫び申し上げます。

さて、9月19日(日)に、本当に本当にさわやかな秋晴れの下、面河大運動会を実施することができました。

まずは、子どもたちの堂々の入場行進です。

指先まで気持ちがこもっているのが伝わりました。

開会式では、優勝旗返還、PTA会長さんの挨拶などがあり、ラジオ体操も元気よくできました。

さあ、いよいよ演技に入ります。

かけっこや一輪車などに精一杯の演技を披露しました。

親子種目では、おうちのみなさんにお世話になりました。

子どもたちも笑顔満開です。

毎日のように練習してきたダンスも気持ちを込めて、心合わせて踊ることができました。

紅白対抗リレーで走りきり・・・、

面河大運動会の最後は、やはり「オブラディ・オブラダ」で楽しく締めくくりです。

閉会式では、校長先生の挨拶や児童代表の挨拶がありました。

最後まで一生懸命にやりきる姿を見せ続けてくれた運動会でした。

今年度は、感染対策にご理解・ご協力をいただきながらの運動会でした。

また、面河の卒業生のみなさんの協力は力強いものでした。

準備、運営など支えてくださった地域の皆様にも厚く御礼申し上げます。

子どもたちにとって、心に残る運動会になりましたこと、重ねて感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

これからも、ふるさと面河のよさを感じながら、頑張ってまいります。