久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

水泳学習  7月10日

2025年7月10日 11時34分

面河小学校のプールは車で5分ほど走った旧の面河小学校の校舎跡にあります。

だんだん面河(面河地区地域運営協議会)の交通部会の方にお世話になりプールの送迎をしていただいています。

そのため水泳学習は2時間まとめて行っています。水泳学習のある日には感謝の気持ちも込めて練習に取り組んでいます。

IMGP0004 IMGP0011 IMGP0012 IMGP0025

水慣れ・けのび・バタ足など、基礎練習をまず丁寧に繰り返し行います。

IMGP0028 IMGP0027

次に腰に浮く補助具をつけて、手だけで大きく手をつかって泳ぐ練習です。回数を数えてできるだけ少ない回数で泳ぐことを目標とします。

IMGP0037 IMGP0040

同じことを25メートルで行います。

IMGP0062 IMGP0048 IMGP0046 IMGP0058

そしてクロール以外の泳ぎにも挑戦です。

着実に美しく泳ぐことができるようになっています。

7月22日の上浮穴郡の水泳記録会に向けて、自己ベストの更新目指して頑張っています。