久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和7年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

○おもご幼稚園は、令和7年度は園児が不在のため休園となっております。入園や見学等のご相談は面河小学校までお知らせください。

 

 

 

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

「げんきっこ運動会」(幼稚園)、生活介護サポーター養成講座(小学校)を行いました

2020年11月13日 14時03分

今日は、幼稚園・小学校両方で大きな行事がありました。

幼稚園は、三園交流保育「げんきっこ運動会」を面河体育館で行いました。

子どもたちは紅白に分かれて、かけっこやダンス、リレーなどの競技に取り組みました。

今年度は大接戦でしたが、赤組が勝利しました。白組も一生懸命がんばりました。

 

小学校では多目的室で、生活介護サポーター養成講座(第2回)を行いました。

久万高原町社会福祉協議会の皆様にご指導をいただきました。

今回は、まず、車椅子体験をさせていただきました。

曲がったルートや柔らかいマットの上は一苦労です。車椅子で生活している方の苦労の一部が分かりました。

また、ゆるやかな斜面でも思ったより力が必要なことを知ったり、段差を越える時の方法を教わったりしました。

次回はビデオメッセージ動画づくりをして、小学校の隣にある「高齢者支援ハウス」さんを利用されている方に

見ていただこうと考えています。今日は、この計画についてもご指導いただきました。

せひ、楽しんでいただける動画づくりをみんなで頑張りたいと思います。