久万高原町立 面河小学校 
〒791-1701 愛媛県久万高原町渋草2314番地
TEL 0892-58-2043 FAX 0892-58-2069

 

〇令和6年度も昨年度の対応と同様に、マスクの着脱に関しては、個人の意思を尊重して進めております。ご来校される際にも同様の対応となります。教職員に関しましても同様の対応です。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

特別支援教育に関するお知らせです。

 クリックしてご覧下さい。

 ①特別支援概要(こ幼小中共通).pdf

 ③こ幼保護者向け.pdf

 ○おもご幼稚園からのお知らせです。

 のびのびタイムを次のような期日に行います。ぜひおもご幼稚園の様子を見にきてください。

 なお、この日以外の見学もお待ちしております。ご希望の方はおもご幼稚園までご連絡ください。

 ・ 「第3回のびのびタイム」の御案内です。12月20日にクリスマス会を行います。

のびのび3

このホームページの著作権は面河小学校に属します。ウェブサイトのデータ等を許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。当該サイトポリシーについては、次のリンクをご覧ください。→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

           

2園交流(食育教室)  2月21日

2024年2月21日 07時40分

今朝は、曇り空の暖かい朝です。霧も出ています。

IMG_8546 IMG_8547 IMG_8552

今日は幼稚園さんが2園交流保育がありました。

仕七川幼稚園さんが来てくれました。

2月の誕生会をしました。

IMG_8558 IMG_8564 IMG_8569 IMG_8562 IMG_8572   

お誕生会では、誕生日の人の紹介やインタビュー、プレゼント渡しなどを行いました。

そのあと、ディスコンをしました。

 IMG_8581 DSC_1026 

ミラクルショットも生まれてたいへん盛り上がりました。

そのあとは、食のプロである久万保健センターの管理栄養士さんやヘルスメイトさんに食育教室をしていただきました。今日のテーマは「野菜」です。

まず、野菜の花の写真を見て、「何の野菜」かを当てるクイズに挑戦。

IMG_8586 IMG_8588  DSC_1034

大根の花の写真をみて正解した人がいたのには驚きました。

次に、木の包丁を使って切る練習をしました。

IMG_8598 DSC_1040

野菜を押さえる方の手は、猫の手にすると安全なことを教えていただきました。

そのあと、ゆでたにんじんや大根を型でくり抜いていきました。

IMG_8603  DSC_1045  

☆の形のにんじんはかわいくてとてもおいしそうでした。

次に、タマネギを包丁でキャベツを料理用はさみで切りました。包丁はちょっとドキドキしましたが、先生といっしょにして上手にできました。

IMG_8612 IMG_8613 DSC_1055IMG_8617  

タマネギは切ると目が痛くなって涙が出そうでした。

切ったりくり抜いたりした野菜は、食のプロの方が「野菜だしのミネストローネ」にしてくださいました。

調理をしている間に、「スー君とララちゃんのお話」をしていただきました。

IMG_8620 IMG_8622   DSC_1064

野菜嫌いのスー君にすききらいお化けがやってきて、ちゃんとしたうんちがでなくなってしまうお話です。

野菜をきちんと食べるとすっきりとうんちが出て健康になることが分かりました。

お話が終わって「野菜だしのミネストローネ」が完成。

IMG_8641 IMG_8636 IMG_8642 DSC_1081

自分で切ったりくり抜いたりした野菜がたっぷり入ったミネストローネはとってもおいしかったです。「あったまるー。」という声が聞こえてきました。

感想発表では、包丁で切るのが楽しかった。クイズが楽しかった。お話が楽しかった。型を抜くのが楽しかった。スープがおいしかった。という発表がありました。

食のプロの方に教えていただいて、「野菜」のおいしさや「野菜」の栄養の大切さが分かりました。

食のプロのみなさんありがとうございました。

IMG_8587

食育教室のあとは、仕七川幼稚園の人といっしょに人形で遊んだりままごとをしたりしました。

DSC_1084 

今日の給食は、ポークカレーライス・スパニッシュオムレツ・パインサラダでした。

IMG_8652 IMG_8653

食育教室のあとの幼稚園さんたちは、給食に使われているおいしそうなお野菜に注目できましたね。